パンを作る時の仕込み水の温度

      2024/05/02

仕込み水の温度

パンを作る時に加える水の温度は、
どれくらいの温度の水を使えばいいんだろうと
悩んだことありませんか

●仕込み水の温度調整が必要な理由
●適温は、何度にする

 

仕込み水の温度調整が必要な理由

仕込み水は、粉に加える水のことで、
量も大切ですが、温度も重要なんですよ。

どうして、温度調整が必要かですが、
パン生地の捏ね上がりの温度を左右してしまうからです。

パン生地の捏ね上がりの温度は、25°~28°が良いとされています。

何故、その温度かと言うと、
イーストの発酵がしやすくなる温度だからです。

なので、生地の捏ね上がりの温度を
その温度にする為に、仕込み水の調整が必要になるのです。

仕込み水の温度の調整

加える水が冷たければなかなか生地の温度は上がってきませんし、
反対に、熱すぎると生地の温度の上昇が早くなります。

寒い時期に作る時の仕込み水は

寒い時にパンを捏ねる時には仕込み水は、温かくします。

部屋の温度が15度前後の時は仕込み水の温度は40°です

40度以上のぬるま湯は、イーストが死んでしまい
発酵しなくなります。

なので40°以上は、使うのは、やめておきましょう。

暑い時期に作る時の仕込み水は

夏場で部屋の温度が25度以上ある時は、仕込み水の温度は、10°前後です

それでも、生地の捏ね上がりの温度が高くなってしまう時の対処方法

● 仕込み水を触って冷たいと感じる水を使う
● 強力粉も冷蔵庫で冷やす

まとめ

捏ね上がりの生地の温度を一定にする為に
仕込み水の温度が必要になります。

捏ね上がりの生地の温度が一定だと、
その後の生地の一次発酵がスムーズに進みます。

パン生地を作る時の仕込み水の温度に気を付けて、
捏ね上がりのパン生地の温度を一定に出来ると、
パン生地の出来上がりが良くなります。

生地が上手く出来ると、焼き上げたパンも
美味しくなるので、仕込み水の温度を調整して、
おいしい生地作りをスタートさせましょう

 - パンの作り方のコツ